「お伺いしたい」「伺いたい」「伺いたく存じます」正しい ...
文章推薦指數: 80 %
... でしょうか?どれも敬語としては合っていそうだけど、実は間違っている表現があります。
... ・NG例文「お伺いしてもよろしいでしょうか?」
ホームビジネスビジネス敬語
さて、あなたへ問題です。
「お伺いしたい」「お伺いしたく存じます」「伺いたい」「伺いたく存じます」どれが敬語の正しい使い方でしょうか?
どれも敬語としては合っていそうだけど、実は間違っている表現があります。
ついつい意識せずに、ビジネスメールや商談で使ってしまいがち。
そこで、この4つの正しい用法と理屈を復習しておきましょう。
想定外に記事が長くなってしまったので、まずはシンプルに要点をまとめます。
×「お伺いする」という敬語はすべて間違い
「お伺いする」が間違い敬語である理由は、「行く・尋ねる」の謙譲語「伺う」に謙譲語「お~する」を併用しているから。
これを二重敬語といい、マナー違反。
正しい敬語は「伺う」「伺います」です。
×「お伺いする」以外にもある間違い例文
・NG例文「お伺いします」
・NG例文「お伺いしたいです」
・NG例文「お伺いしたく存じます」
・NG例文「お伺いできますでしょうか?」
・NG例文「お伺いしてもよろしいでしょうか?」
・NG例文「お伺いさせて頂きます」
・NG例文「お伺いさせて頂きたいです」
※これらの敬語は誤りではあるものの、文化庁の「敬語の指針」には「慣例としてOK」となっています。
が、とくに私のようなおっさんは納得できません。
●「伺う」の正しい例文
・正しい例文「伺います」
・正しい例文「伺いたいです」
・正しい例文「伺いたく存じます」
・正しい例文「伺えますか?」
ざっくりとした解説はこれにて終了ですが、
本文中にて、なぜ間違いなのか?どうしたら正しい使い方をマスターできるか?という点についてくわしく見ていきましょう。
この記事の目次なぜ「お伺いしたい、したく存じます」が間違い敬語?「お伺いしたい」の敬語解説「お伺いしたく存じます」の敬語解説正しい敬語は「伺いたい」「伺いたく存じます」「伺いたい」の敬語解説「伺いたく存じます」の敬語解説【使い方】伺いたい・伺いたく存じます「伺いたい」の使い方・意味「伺いたく存じます」の使い方・意味【使い分け】伺いたい・伺いたく存じます
なぜ「お伺いしたい、したく存じます」が間違い敬語?
まずは「お伺いしたい」「お伺いしたく存じます」が間違い敬語である理由を解説。
「お伺いしたい」の敬語解説
「お伺いしたい」は分解してみると、以下のような構成です。
「行く・尋ねる」の謙譲語「伺う」
謙譲語「お〜する」
願望「~たい」
よくよく見ると「行きたい・聞きたい」の謙譲語「伺いたい」と「お〜する」という謙譲語を同時に使っているため、二重敬語に該当。
この使い方はNGです。
※二重敬語とは、一つの言葉に同種類の敬語を2回使うことであり、ビジネスマナー違反です
※謙譲語とは「自分の立場を下げることで、相手が自動的に持ち上がる」という敬語で、自分の動作や行動に使います。
敬語の種類には他に、尊敬語「目上の人に対して、相手を立てたいときに使用する」と、丁寧語「聞き手の人に対して、丁寧にしゃべる言葉」があります。
「お伺いしたく存じます」の敬語解説
「お伺いしたく存じます」は細かく分けると、以下のような構成です。
「行く・尋ねる」の謙譲語「伺う」
謙譲語「お〜する」
願望「~たい」
「思う」の謙譲語「存じる」
丁寧語「です・ます」
こちらも「お伺いしたい」と同様、「お伺いする」の部分が二重敬語でありマナー違反です。
ところで、「思う」の謙譲語「存じる」は、「行く・尋ねる」と別の単語ですので謙譲語を使ってもOK。
正しい敬語は「伺いたい」「伺いたく存じます」
繰り返しになりますが、「お伺いする」という敬語が間違いであるため、「伺う」を使えば正しい敬語となります。
念のため、「伺いたい」「伺いたく存じます」の敬語を以下にて解説しておきます。
「伺いたい」の敬語解説
敬語を考えるときはまず、原型に戻して細かく考えていくのが基本。
「伺いたい」は細かく分けると、
「行く・尋ねる」の謙譲語「伺う」
願望「~たい」
このようになり、目上の人やビジネスメールで使える正しい敬語となります。
ちなみに「伺いたい」の意味は「訪問したい」「尋ねたい(聞きたい)」です。
※謙譲語とは「自分の立場を下げることで、相手が自動的に持ち上がる」という敬語で、自分の動作や行動に使います。
敬語の種類には他に、尊敬語「目上の人に対して、相手を立てたいときに使用する」と、丁寧語「聞き手の人に対して、丁寧にしゃべる言葉」があります。
「伺いたく存じます」の敬語解説
「伺いたく存じます」は細かく分けると、
「行く・尋ねる」の謙譲語「伺う」
願望「~たい」
「思う」の謙譲語「存じる」
丁寧語「です・ます」
このようになり、目上の人やビジネスメールで使える正しい敬語となります。
ちなみに「伺いたく存じます」の意味は「訪問したいと思う」「尋ねたい(聞きたい)と思う」です。
【使い方】伺いたい・伺いたく存じます
つづいて「伺いたい」「伺いたく存じます」がどんなシーンで使えるのか?使い方を解説していきます。
どちらも「訪問したいとき」「質問したいとき」のビジネスメールや会話で活躍する表現です。
「伺いたい」の使い方・意味
例文「1月4日に年始の挨拶へ伺いたいのですが、ご都合いかがでしょうか」
→意味「1月4日に年始の挨拶のために訪問したいけど、どう?」
例文「貴社に伺い、お話しを伺いたいです」
→意味「訪問して話を聞きたい」
例文「すみません、ひとつ伺いたいのですが」
→意味「すみません、ひとつ質問したいのだけど」
例文「この商品について、いくつか伺いたいのですが」
→意味「この商品について、質問したいのだけど」
ということで、アポイントをとる、問い合わせをする、といったときのビジネスメール・電話でよく使う表現になります。
「伺いたく存じます」の使い方・意味
例文「1月4日に年始の挨拶へ伺いたく存じます。
ご都合いかがでしょうか」
→意味「1月4日に年始の挨拶のために訪問したいけど、どう?」
例文「貴社に伺い、お話しを伺いたく存じます」
→意味「訪問して話を聞きたいと思う」
例文「すみません、ひとつ伺いたく存じます」
→意味「すみません、ひとつ質問したいと思う」
例文「この商品について、いくつか伺いたく存じます」
→意味「この商品について、質問したいと思う」
ということで先ほどと同様に「アポイントをとる」「問い合わせをする」といったときのビジネスメール・電話でよく使う表現になります。
▼先ほど「伺いたい」で使った例文をそのまま「伺いたく存じます」に直してみました。
なんか、とっても堅苦しい表現になりますよね!?
イメージの通り堅苦しい敬語「伺いたく存じます」は、特に重要な相手へのビジネスメールや商談で使用されます。
念のため、使い分けの例についても見ておきましょう。
【使い分け】伺いたい・伺いたく存じます
「伺いたい」と「伺いたく存じます」はどちらも、丁寧な敬語でありビジネスメールや目上の人に使える表現です。
ただニュアンスが若干違いますので、使い分け方についても解説しておきます(あくまで私の考える使い分け方法です)。
–つづく–
関連記事
「お伺い致します/お伺いします/お伺いさせて頂きます」すべて間違い敬語!
「お伺い」「伺う」の意味とメールでの正しい使い方【例文あり】
【就活】メールで質問して“お礼を返信する”までの例文と全注意点–添削あり
面接日程が“いつでもいい”と伝えたい時のメール返信例文と全注意点
「いかがでしょうか」は目上の人に失礼?意味と敬語の正しい使い方
【就活メール完全版】メールアドレス・件名・締め・署名の書き方
「ちなみに」は敬語に使える?正しい意味と類語まとめ【例文あり】
電話対応で「○○様のお電話でお間違いないでしょうか」は正しい?
OB訪問・日程調整メールの書き方を誰よりも完璧にする方法【例文】
「いただくことは可能でしょうか?」の敬語、目上の人への使い方
就活で“メール返信が遅れた”ときの対処法と全注意点
【完全版】就活メールを完璧にする例文‐テンプレート20選
「お伺い致します/お伺いします/お伺いさせて頂きます」すべて間違い敬語!
「ご健勝」「ご多幸」「ご活躍」の意味と違い・使い方【例文あり】
コメントをどうぞコメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
*が付いている欄は必須項目です名前*
メール*
サイト
上に表示された文字を入力してください。
ブログ内を検索する
【情報提供&寄稿のお願い】 年収や業界の裏情報、仕事内容、転職エージェント口コミなどご教示いただければ幸いです。
→ お問い合わせページより
記事カテゴリー記事カテゴリー
カテゴリーを選択
サービス(TV・広告・旅行)
おすすめ転職サイト・転職エージェント
激務ブラック企業
既卒の就活
転職ノウハウ
転職の理由/志望動機
お金
就職偏差値ランキング
業界研究
外資系
空運・航空会社
小売業界
不動産・マンション
製紙メーカー業界研究
製薬業界研究
共通
ベンチャー業界研究
IT業界研究
コンサル業界研究
建設業界研究
化粧品メーカー業界研究
物流業界研究
インフラ(電力・ガス)業界研究
食品・飲料メーカー業界研究
金融業界研究
自動車・部品メーカー業界研究
鉄鋼・非鉄金属メーカー業界研究
電機・電子部品メーカー業界研究
商社の業界研究
化学素材メーカー業界研究
気になるニュース
仕事内容・激務・ブラック度
志望動機
書き方のコツ
自動車・部品メーカー志望動機
化学素材メーカー志望動機
商社の志望動機
年収
不動産・ディベロッパー
インフラ業界
企業・全共通
製薬メーカーの年収
鉄鋼・非鉄金属メーカー年収
SIer業界・SE職
独立行政法人の年収
鉄道業界の年収
重工業メーカー年収
コンサルの年収
石油元売メーカー年収
商社の年収
食品・飲料メーカー年収
電機・電子部品メーカー年収
建設業界の年収
化粧品メーカー年収
金融の年収
化学素材メーカー年収
自動車・部品メーカー年収
ビジネス
ビジネス敬語
ビジネスメール・電話
ビジネス文書の書き方
転職メール・文書
就活メール・文書
就活【全般】
勤務地
逆求人サイトの評判
上司嫌い
業界/企業研究
会社説明会
学歴フィルター
自己PR
OB訪問
リクルーター面談
面接
インターンシップ
婚活・結婚
個別企業研究
副業
副業月収100万円
売れる営業マンの本質
英語
最近のコメント
名無し2021/12/11「花王不買運動」って効果あったの?その後の花王まとめ https://w.atwiki.jp/kolia/pages/...あ2021/12/11就職偏差値ランキング2020卒:電機・電子部品メーカー >>7
大学受験を経験していたら分かると思うけれど...おくだ2021/12/10「ご無理を申しまして申し訳ありません」意味と使い方・ビジネスメール例文 >使い方はたとえば、
【言い換え】ご無理をお願いして申し訳...お間違いなきよう2021/11/19「お間違い」「お間違え」意味と違い・使い方【例文あり】 読んでいてなんか変だなと思ったけど、ID:9292fa40cさ...う2021/11/3体育会系ノリが嫌い!死ねばいいwww←私は生きる!! お前らそんなムキになって発狂するならここのブログ読むなよ(笑)
カテゴリー別新着記事
「拝読いたしました」が二重敬語ではなく正しい敬語である理由
「拝読する」の意味と使い方・ビジネスメール例文
「拝読いたしました」の意味と使い方・ビジネスメール例文
「拝読させていただく」が二重敬語でなく正しい理由
敬語「拝読」の意味と使い方・ビジネスメール例文
「拝見していただく」は間違い敬語?「拝見」の正しい使い方
「拝命する」と「拝命される」はどっちが正しい?
固定ページ
お問い合わせ・情報提供・寄稿
プロフィール
運営ポリシー
ブログ内検索
延伸文章資訊
- 1「お伺いしたい」「伺いたい」「伺いたく存じます」正しい ...
... でしょうか?どれも敬語としては合っていそうだけど、実は間違っている表現があります。 ... ・NG例文「お伺いしてもよろしいでしょうか?」
- 2「 日にお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか ...
「○日にお伺いしてもよろしいでしょうか?」が正しいですよ。 お~ + させていただくだと二重敬語になっちゃうから誤りなんです。
- 3「お伺いさせていただきます」は正しい敬語?意味と使い方を ...
また、「お伺いさせてただきます」の正しい敬語表現や打ち合わせ依頼メールのポイントなども紹介しますのでぜひ参考にしてください。
- 4「伺わせていただきます」は間違い?正しい敬語と英語表現
「伺わせていただいてもよろしいでしょうか」は”伺ってもよろしいでしょうか”に
- 5「伺わせていただきます」は間違い?正しい表現やビジネス ...