MST|[PL]フォトルミネッセンス法
文章推薦指數: 80 %
原理. フォトルミネッセンス(PL)とは、物質に光を照射し、励起された電子が基底状態に戻る際に発生する光 ... 測定可能波長範囲, 325nm励起時:350~1000nm(CCD検出器 ...
分析お問い合わせフォーム
採用情報
山崎貞一賞
サイトマップ
English
ホーム
分析対象・サービス
分析手法
分析事例
ご依頼の手引き
MSTについて
お問い合わせ
ご利用上の注意
プライバシーポリシー
サイトマップ
てむぞう&ますみん
MST紹介
分析手法を動画で詳しく解説します
ホーム>分析手法>そのほかの測定法>[PL]フォトルミネッセンス法
[PL]フォトルミネッセンス法
PL:PhotoLuminescence
[PL]フォトルミネッセンス法の
分析事例はこちらからご覧ください。
特徴
フォトルミネッセンス法とは、物質に光を照射し、励起された電子が基底状態に戻る際に発生する光を観測する方法です。
得られる発光スペクトルから、様々な情報を得ることが可能です。
バンドギャップ約3.5eVまでのサンプルを励起することが可能
マッピング機能により、広範囲の情報を得ることが可能
約10Kまでの測定が可能
一般的に非破壊の測定であり、特殊な前処理が不要
適用例
バンド端発光の有無による、欠陥評価
広い意味での”結晶中の欠陥”を高感度に検出することが可能
発光材料の評価
禁制帯の評価
原理
フォトルミネッセンス(PL)とは、物質に光を照射し、励起された電子が基底状態に戻る際に発生する光のことです。
この発光は物質の不純物や欠陥に影響を受けやすいため、発光を分光し詳細に解析をすることによって、物質中の欠陥や不純物の情報を得ることが可能です。
データ例
PLスペクトル例
GaNのPLスペクトル
マッピング例1
多結晶Si太陽電池のマッピング例
マッピング例2
SiCパワーMOSFETデバイス結晶欠陥位置の特定
チップ全面のPLマッピング像
バンド端発光領域(波長:375~400nm)
チップ全面のPLマッピング像
積層欠陥起因(波長:410~440nm)
※白色箇所:積層欠陥由来
拡大箇所のPLマッピング像
積層欠陥起因(波長:410~440nm)
※白色箇所:積層欠陥由来
データ形式
PDFファイル
Excelファイル
仕様
測定可能試料サイズ
150mm×150mm×t30mm(室温測定時)
15mm×15mm×t5mm(低温測定時)
測定可能波長範囲
325nm励起時:350~1000nm(CCD検出器使用)、800~1600nm(IGA検出器使用)
532nm励起時:540~1000nm(CCD検出器使用)、800~1600nm(IGA検出器使用)
※使用するフィルター等によって変動あり
測定領域
325nm励起時:約5μm~約20μm(室温測定時)、約20μm(低温測定時)
532nm励起時:約5μm~約30μm(室温・低温測定時)
倍率(対物レンズ)
325nm励起時:×5、×15、×40
532nm励起時:×5、×10、×50
マッピング測定
CCD検出器使用:200点×200点(最大)、波長範囲:任意200nm
IGA検出器使用:100点×100点(最大)、波長範囲:任意100nm
※積算時間を要する場合、測定点数を減らす・お引き受け困難となる場合があります。
測定温度
約10K~500K(試料台温度)の範囲で任意温度で設定可能です。
検出深さ
325nm励起時約8μm(SiC)、約100nm(GaN)
532nm励起時約1μm(Si)※材料・励起波長によって大幅に変動あり
必要情報
目的/測定内容
試料情報
(1)数量、予備試料の有無など
(2)ご着目のエネルギー(波長)領域
(3)構造、形状、層構造、膜厚、パターンの有無
(4)注意事項
納期
(1)速報納期
(2)注意事項
その他の留意点
注意点
測定時にレーザーを照射するため、熱による損傷の可能性があります。
[PL]フォトルミネッセンス法の分析事例はこちらからご覧ください。
分析のご相談・お申し込み
知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案。
分析費用のお見積りもお気軽にお問い合わせください。
相談・お申し込みは、専用のフォームかお電話でどうぞ。
webからのお問い合わせはこちら
分析お問い合わせフォーム
お電話からのお問い合わせはこちら
ホーム
新着情報一覧
イベント情報一覧
分析対象・サービス
エレクトロニクス分野
パワーデバイス
二次電池
燃料電池
酸化物半導体
LSI・メモリ
製造装置・部品
電子部品
光デバイス
照明
ディスプレイ
太陽電池
ライフサイエンス分野
バイオテクノロジ
医薬品
化粧品
日用品
食品
環境
AI解析・シミュレーション
AIによる解析手法の選択例
計算シミュレーションの効率化
統計的手法による画像解析事例
AIを活用した物体検知事例
AIを活用した異常検知事例
RPA運用支援
RPAとは
RPA活用事例:郵送で届いた注文書をデータベースに連携させるには?
RPA活用事例:実験データの整理を効率的に進めるには?
食品ブランド化支援サービス
機能性成分分析による食品ブランド化支援
特許・訴訟
パワーデバイス
バッテリー
有機ELディスプレイ
メモリ
分析手法
電子顕微鏡観察・分析
[SEM]走査電子顕微鏡法
[SEM-EDX]エネルギー分散型X線分光法(SEM)
[EPMA]電子プローブマイクロアナライザー
[FIB-MS]集束イオンビーム質量分析法
[Slice&View]三次元SEM観察法
[EBIC]電子線誘起電流
[EBAC]電子ビーム吸収電流法
[EBSD]電子後方散乱回折法
[(S)TEM](走査)透過電子顕微鏡法
[TEM-EDX]エネルギー分散型X線分光法(TEM)
[TEM-EELS]電子エネルギー損失分光法
[ED]電子回折法
[TEMED-Map]TEM電子回折マッピング法
[SIM]走査イオン顕微鏡法
質量分析法
[SIMS]二次イオン質量分析法
[TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法
[MALDI-MS]マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法
[ICP-MS]誘導結合プラズマ質量分析法
[IC]イオンクロマトグラフ法
[GC/MS]ガスクロマトグラフィー質量分析法
[HPLC]高速液体クロマトグラフ法
[LC/MS]液体クロマトグラフィー質量分析法
[GDMS]グロー放電質量分析法
[TDS]昇温脱離ガス分析法
SPM関連
[AFM]原子間力顕微鏡法
[AFM-MA・AFM-DMA]機械特性評価(弾性率測定・動的粘弾性率測定)
[AFM-IR]AFM赤外分光分析
[SCM]走査型静電容量顕微鏡法・[SNDM]走査型非線形誘電率顕微鏡法
[SMM]走査型マイクロ波顕微鏡法
[SSRM]走査型広がり抵抗顕微鏡法
[MFM]磁気力顕微鏡法
[SRA]広がり抵抗測定法
非破壊検査・故障解析
X線CT法
[C-SAM]超音波顕微鏡法
[EMS]エミッション顕微鏡法
[OBIRCH]光ビーム加熱抵抗変動法
ロックイン発熱解析法
電子分光法
[AES]オージェ電子分光法
[XPS]X線光電子分光法
[HAXPES]硬X線光電子分光法
[UPS]紫外光電子分光法
[XAFS]X線吸収微細構造
[SXES]軟X線発光分光法
X線回折関連
[XRD]X線回折法
[XRR]X線反射率法
[SAXS]X線小角散乱法
振動分光
[FT-IR]フーリエ変換赤外分光法
[O-PTIR]PTIR検出方式サブミクロン赤外分光分析法
[Raman]ラマン分光法
信頼性試験
耐候性試験
恒温恒湿試験
TCC(急速温度変化)試験
熱衝撃試験
振動試験
衝撃試験
接合強度試験
はんだ耐熱性試験
はんだ濡れ性試験
気密性試験
PIND試験
ESD試験
そのほかの測定法
[NMR]核磁気共鳴分析
白色干渉計測法
[TG-DTA-MS]示差熱天秤-質量分析法
[DSC]示差走査熱量測定
[RBS]ラザフォード後方散乱分析法
[PL]フォトルミネッセンス法
蛍光光度法
絶対PL量子収率測定
蛍光寿命測定
[UV-Vis]紫外可視分光法
[XRF]蛍光X線分析法
[TOC]全有機体炭素測定
カールフィッシャー滴定法
加工法・処理法
[FIB]集束イオンビーム加工
Arイオンミリング加工
ウルトラミクロトーム加工
[SSDP用加工]基板側からの測定用加工
[IP法]Arイオン研磨加工
レーザー加工
クライオ加工
雰囲気制御下での処理
電子染色
分析手法ウィザード
表面構造を知りたい
層構造を知りたい
pn接合・拡散層の形状を知りたい
結晶の構造を知りたい
結晶のひずみを知りたい
表面の組成を知りたい
表面の結合状態を知りたい
組成の深さ方向分布を知りたい
局所的な組成を知りたい
変色している原因を調べたい
異物の発生原因を調べたい
膜・電極が剥離している原因を調べたい
電気特性異常箇所を特定したい
電気特性異常の原因を調べたい
溶液中の有機成分を知りたい
溶液中の無機成分を知りたい
大気中の有機成分を知りたい
脱ガス中の成分を知りたい
分析解説動画
異物分析の事例紹介
非破壊分析の事例紹介
その他の動画
分析事例
ご依頼の手引き
ご依頼からの流れ
分析評価受託約款
訪問セミナーのご案内
サンプルの送り方
よくあるご質問(FAQ)
MSTについて
理事長ご挨拶
事業内容
所在地
東京本部
大阪支所
名古屋支所
仙台支所
北上営業所
韮崎営業所
四日市営業所
熊本営業所
環境への取り組み
ISOへの取り組み
ISO27001
ISO9001
ISO10002
苦情対応について
振興事業
研究助成・共同研究
採用情報
MSTを知る
MSTの理念
設立・沿革
事業内容
働く環境を知る
福利厚生
教育・研修
仕事と人を知る
先輩からのメッセージ1
先輩からのメッセージ2
先輩からのメッセージ3
先輩からのメッセージ4
先輩からのメッセージ5
先輩からのメッセージ6
先輩からのメッセージ7
新卒採用
採用までの流れ
FAQ
過去インターンシップの紹介
OB・OG訪問
説明会・早期選考会のお知らせ
1年間の流れ
経験者採用
保育士採用
パートタイマー採用
お問い合わせ【採用】
MSTからのお知らせ
2022年4月15日(金)MST熊本営業所がオープン致します!
ゴールデンウィークの営業に関するお知らせ
年末年始の営業に関するお知らせ
11/5(金)~11/6(土)停電に伴うシステム一時停止のお知らせ
分析・解析事例集リリースのお知らせ
夏季・お盆期間期間中も営業しております
2021年2月5日(金)「四日市営業所」をオープンしました!
分析手法冊子電子版リリースのお知らせ
AI・計算シミュレーションを用いた医薬・医療分野の解析サービス開始のお知らせ
[TEMED-Map]TEM電子回折マッピング法での分析が可能です
・・全てのお知らせはこちら
お問い合わせ
分析に関するお問い合わせ・お申し込み
訪問セミナーのお申し込み
訪問セミナーのお申し込みフォーム
分析技術に関する資料のご請求
研究助成・共同研究に関するお問い合わせ
山崎貞一賞に関するお問い合わせ[山崎貞一賞ウェブサイト]
採用に関するお問い合わせ
個人情報に関するお問い合わせ
個人情報に関するお問い合わせフォーム
ご意見・苦情窓口
その他のお問い合わせフォーム
ご利用上の注意
プライバシーポリシー
サイトマップ
ログインページ
てむぞう&ますみん
MST紹介
分析手法を動画で詳しく解説します
ページトップへ
てむぞう&ますみん
プライバシーポリシー
ご利用上の注意
ご意見・苦情窓口
(C)2015FoundationforPromotionofMaterialScienceandTechnologyofJapan.
延伸文章資訊
- 1PL-螢光分光光譜儀檢測使用及管理辦法
高感度、多功能螢光分光光譜儀的基本原理乃根據光電效應。分光儀是利用火花放電(spark)方式,給予能量逼迫原子之外層電子逃逸到下一個軌道。當電子再返回到原軌道時, ...
- 2固體材料的光致發光
微光致螢光原理. (Micro-Photoluminescence,μ-PL). ❖ 光學性質和電性主要是取決於半導體的電子能. 帶結構(band structure),所以激發光譜與材.
- 3551901.pdf - 國立交通大學機構典藏
圖2-1-3 CdTe 量子點在369nm 波長下,光激螢光光譜(PL) ......... - 30 - ... 圖2-3-4 時間相關之單光子計數系統(TCSPC)原理示意圖. ... 測定...
- 4光激發螢光量測的原理、架構及應用
(quantum dot) 材料,PL 可進行諸如量子點形貌與. 尺寸量測、電子在能階間躍遷的光學能值、載子之. 能量鬆馳機制、載子生命期等等主要影響奈米量子. 點光電與電子元件特性 ...
- 5光激發螢光光譜原理